次年度(2021年度)保守サービス更新契約書類送付について事前のご案内 
各位
平素は、株式会社シビルソフト開発「保守サービス」をご愛顧いただき、
誠にありがとうございます。
さて、次年度(2021年度)の「保守サービス」更新契約につきましては、
例年通り紙面による契約書類のユーザ様への郵送での送付を予定しておりますが、
新型コロナウイルス感染症への感染対策によるテレワーク実施など、
弊社より送付させていただく更新契約書類のご担当者様での受け取りが困難な場合には、
e-mail を利用した電子書類の送信へ変更をさせて頂く事が可能でございますので、
最寄りの弊社営業所もしくは営業担当までご連絡をいただきますよう、お願いを申し上げます。
⇒ 次年度(2021年度)保守サービス更新契約書類送付について事前のご案内についてはこちら
保守ページ 機能追加のお知らせ 
保守ユーザ各位
拝啓 時下ますますご清栄のこととお慶び申し上げます。
平素は格別のお引き立てを賜り、厚く御礼申し上げます。
さて、弊社ソフトウェアをご利用の多くのユーザ様からのご要望にお応えするため、
この度、保守ページに機能を追加致しました。
ユーザ様には、更なる作業効率化に向けた保守サービスをご利用をいただきたく、
今まで以上にご満足いただける保守サービスのコンテンツをご提供させていただくため、
より一層のサービス向上に努める所存でございます。
今後ともシビルソフト開発をご愛顧賜りますよう、宜しくお願い申し上げます。
敬具
記
〇持ちものリスト
現在、ご所有のアプリケーション、オプションの所有状況、プロテクト情報、保守加入状況を
一覧表示により確認ができるようになりました。
〇操作ガイド
基本サービスページに保守ページの使い方のマニュアルを各項目毎に作成しました。
〇パスワード表
USBプロテクトで使用中のアプリケーションのパスワード表を印刷できるようになりました。
⇒ 「保守ページ機能の紹介」はこちら
「人孔の構造計算(常時)」「下水道施設の耐震設計」販売及び運用形態変更のお知らせ 
関係各位
拝啓 時下ますますご清栄のこととお慶び申し上げます。
平素は格別のお引き立てを賜り、厚く御礼申し上げます。
さて、弊社ソフトウェアをご利用の多くのユーザ様からのご要望にお応えするため、
この度、CivilPlaza シリーズ「人孔の構造計算(常時)」及び「下水道施設の耐震設計」
ソフトウェアの販売及び運用形態を下記の通り変更させていただく事となりました。
ユーザ様には、更なる作業効率化に向けたソフトウェアの利活用をいただきたく、
今まで以上にご満足いただけるソフトウェアをご提供させていただくため、
より一層のサービス向上に努める所存でございます。
今後とも「CivilPlaza」シリーズをご愛顧賜りますよう、宜しくお願い申し上げます。
敬具
記
〇現商品名 〇新商品名
「下水道施設の耐震設計」Ver6.0 → 「円形管きょの耐震設計」Ver7.0
基本システム 基本システム
円形管渠耐震レベル1 円形管渠耐震レベル1
円形管渠耐震レベル1/レベル2 円形管渠耐震レベル1/レベル2
組み立て人孔の耐震設計
現場打ち人孔の耐震設計
「人孔の構造計算(常時)」Ver1.1 → 「人孔の構造計算」 Ver2.0
人孔の構造計算(常時)
組み立て人孔の耐震設計
現場打ち人孔の耐震設計
⇒ 詳細はこちら
・販売及び運用形態変更開始日
2020年(令和2年)11月12日(木)
CivilPocketシリーズ販売終了のお知らせ 
関係各位
拝啓 時下ますますご清栄のこととお慶び申し上げます。
平素は格別のお引き立てを賜り、厚く御礼申し上げます。
このたび商品ラインアップの見直しに伴い、誠に勝手ながら下記商品につきましては
2020年10月をもって販売を終了いたしました。
ユーザ様にはこれまでのご愛顧に心から御礼申し上げますとともに、今後もより一層の
サービスの提供と品質の向上に取り組み、更にご満足いただけるよう努めて参りますので、
何卒、ご理解・ご了承を賜りますようお願い申し上げます。
敬具
記
【販売終了商品】
CivilPocketシリーズ(通販部)
・構造力学公式集編 定価¥9,500(税抜)
・水理計算集
実用流量表編 定価¥9,500(税抜)
不等流計算編 定価¥9,500(税抜)
水理特性曲線編 定価¥9,500(税抜)
【販売終了日】
販売を終了いたしました。
尚、保守サービス「プレミアクラブ」では今後、新たなサービスのご提供を行うとともに、
CivilPocketシリーズについては引き続き「プレミアクラブ」にてサービスをご提供して参ります
新型コロナウイルス感染症に関する会社対応のお知らせ 
関係各位
平素は、株式会社シビルソフト開発をご愛顧いただき、誠にありがとうございます。
新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の対応につきまして、5月25日に全都道府県での
緊急事態宣言の解除を日本政府が発表しました。
しかしながら収束には時間が掛かることが予想されるため、当面の間、下記の通り
営業時間・保守サポート対応時間を変更させていただきます。
・期 間 : 6月 1日(月)〜当面の間
・営業時間
: メール対応 8時00分〜18時30分 [telework@civil.co.jp]
: 電話対応 10時15分〜16時00分 [代表:03-5816-3155]
[東日本営業所:03-5816-3175]
[西日本営業所:06-6307-1360]
・保守サポート対応時間
: メール対応 8時00分〜18時30分 [support@civil.co.jp]
: 電話対応 10時15分〜16時00分 [別途お知らせの保守専用電話]
※電話対応人員を削減しておりますので、メールでのご連絡を推奨いたします。
※サポートに関するお電話は、別途お知らせの保守専用電話にご連絡ください。
※状況により変更させていただく場合がございます。
関係各位にはご不便をおかけいたしますが、関係各位ならびに弊社従業員の健康と安全面に配慮し、
かつ業務の安定的・継続的実施を担保するため、何卒ご理解のほどよろしくお願い申し上げます。
⇒ 「新型コロナウイルス感染症に関する対応のご案内(6月1日更新)」はこちら
『下水道シールド管きょの構造計算』バージョンアップのご案内 
拝啓 貴社ますますご清栄のこととお喜び申し上げます。
平素は格別のお引き立てを賜り、厚くお礼申し上げます。
さて、公益社団法人日本下水道協会のホームページにて、
「下水道施設耐震計算例-2015年版-(管路施設編)」説明会等の質疑応答(更新版) (17.12.02) が公開され、
シールド管きょに対し極端に表層地盤のせん断弾性波速度が深さ方向に違う場合の対処方法が記載されました。
弊社に於きましても
現在リリース中のソフトウェア「下水道シールド管きょの構造計算」に公開された対処方法の機能を追加拡張し
バージョンアップする運びとなりましたので、ご報告申し上げます。
なお、新バージョンでの変更内容については、下記のリンクをご覧ください。
【日本下水道協会2017年12月2日付『下水道施設の耐震計算例質疑応答』に対する対応】
今後ともCivil Plazaアプリケーションソフトウェア及び弊社へのご愛顧を宜しくお願い申し上げます。
敬具
■ 採用情報 ■ サポート技術員の急募

注目アプリケーションの紹介
下水道施設耐震計算例 管路施設編 2015年版 改訂への対応のご案内

■公益社団法人下水道協会より「下水道施設耐震計算例 管路施設編 2015年版」が発刊されました。
■新計算例に対応したソフトウェアのリリースを始めています。
⇒ 2015年06月26日 下水道施設の耐震設計 Ver5.1 をリリースしています。
⇒ 2015年06月26日 ボックスカルバートの構造計算 Ver5.1 をリリースしています。
⇒ 2015年06月26日 下水道管路の浮上がりの検討 Ver2.0 をリリースしています。
※『下水道施設の耐震対策指針と解説』への対応(2014年)については下記のリンクから入れます。

■下水道シールド管きょの構造計算 Ver3.04(R1)
■常時鉛直断面に内水圧を考慮する計算を追加しました。
■二次覆工一体型を追加しました。
■鋼製系セグメント【鉛直断面の検討(常時・地震時)、人孔と本管の接合部の検討、管軸方向断面の検討】を追加しました。
■下水道シールド管きょ(コンクリート系セグメント・鋼製系セグメント)に対して、常時および地震時の照査を行うことが可能。
■地震時鉛直断面の検討において、擬似非線形解析による照査、地盤内応力(周面せん断力)を考慮、地盤ばね定数は
道路橋示方書の杭基礎に用いていた式から地中構造物の式(トンネル耐震性研究小委員会報告)に変更などが可能。
■管軸方向断面の検討において、許容断面力による照査、等価リングとしての応力度照査、引張力の対する応力照査を
行うことが可能。
■時鉛直断面の検討において梁ばねモデルおよび簡易計算による断面力の算出が可能。
■主断面の照査、セグメントの性能照査、セグメント継手の照査、ジャッキ推力に対する照査を行うことが可能。
■人孔と本管の接合部の検討、液状化の判定も可能。

■下水道管路の浮上がりの検討 Ver2.01(R2)
■浮上防止の対策工を追加しました。
■フロートレス工法(円形組立マンホール、円形標準マンホール)
■安心マンホール工法(円形組立マンホール、円形標準マンホール)

■下水道施設の耐震設計 Ver5.13(R3)
『下水道施設耐震計算例 管路施設 2015年版』に沿った、差し込み継手管きょ、一体構造管きょおよび組立・現場打ち
マンホールの地震時の耐震性能照査を行うことが可能。

■ボックスカルバートの構造計算 Ver6.10(R2)
『下水道施設耐震計算例 管路施設 2015年版』に沿った地震時の耐震性能照査を行うことが可能。
■二連ボックスに対応(現場打ちボックスカルバート、RCボックスカルバート)

Rapidシリーズ & PipeProject
■PipeRapid、CivilRapid、RapidDraw Ver9.82(R1)
■PipeRapidの注目の新機能、設計に役立つTOPICSを紹介するページを新設! >>> Click here
■PipeRapidから始まる新しい設計スタイルを提供!
■データリサイクルを実現する成果品! >>> Click here
■InfoWorks出力の拡張により、PipeRapid管網データをInfoWorksにスムーズに移行が可能! >>> Click here

 

■PipeProject Ver9.82(R1)
■東京都下水道局は、「東京都下水道局管きょ設計CADデータ標準仕様(案)」の改訂を行い、
新しい仕様が29年4月に公開されました。
■PipeProjectにおいても、新たな仕様に対応した交換標準データの入出力ができるシステムへと更新しました。
■あわせて、管路施設情報を図面間で共有するシステムへと変更し、縦断図、系統図、構造図からでも管路施設情報を
変更すると、関連する他の図面へ変更が反映されるようになります。
>>> Click here
更生管設計計算シリーズ
■更生複合管の構造計算SPRana Ver3.03(R7) >>> Click here
SPR工法(製管工法)により更生された複合管(円形・矩形・馬蹄形。蓋掛け)に対して、
“管きょ更生工法における設計・施工管理ガイドライン(案)平成23年12月”に沿った常時および地震時の設計が可能。
■更生自立管の構造計算 Ver4.00(R1) >>> Click here
Ver3.00(R1)では“下水道施設の耐震対策指針と解説2014年版 公益社団法人日本下水道協会”に対応。
 
下水道既設管きょの構造計算 AS-Fracs >>> Click here
■水道既設管きょの構造計算 AS-Fracs Ver2.03(R2)
■下水道の既設管きょ(円形・矩形・馬蹄形。蓋掛け)に対して、既設管きょの劣化状況、部材の強度特性を適正に評価した
常時および地震時の耐荷性能の照査を行うことが可能。
“管きょ更生工法における設計・施工管理ガイドライン(案)平成23年12月”
“管きょ更生工法における設計・施工管理の手引き(案)平成20年9月”
“管更生の手引き(案)平成13年6月(社)日本下水道協会”
“管きょ更生工法の耐震設計の考え方(案)と計算例(案)平成20年9月”
上記の基準書を基にした下水道既設管きょ(円形・矩形・馬蹄形・蓋掛け)の健全度評価(常時および地震時の
構造性能評価)を行うことが可能。
■また、円形・矩形・馬蹄形・蓋掛けきょの4タイプの液状化に伴う浮上がりの照査を行うことも可能。

平成26年度 保守サービス内容変更のお知らせ
弊社製品をご利用いただいているお客様に対し、より付加価値のあるサービスをご提供させていただくことを目的として、
平成26年度より保守サービスの提供内容を変更させていただく事となりました。
■ 保守サービスの変更内容
平成26年度より全ソフトウェアを「保守サービス」へのご加入を必須とさせて頂きます。
>>>詳細についてはこちら
|